Langimage

intransitive

|in/tran/si/tive|

C1

/ɪnˈtræn.sɪ.tɪv/

直接目的語を取らない

not taking a direct object

語源
語源情報

「intransitive」はラテン語の「intransitivus」に由来し、「in-」は「ない」、「transitivus」は「横断する」を意味しました。

歴史的変遷

「intransitivus」はフランス語の「intransitif」に変わり、最終的に中英語を経て現代英語の「intransitive」になりました。

意味の変化

最初は「横断しない」を意味しましたが、時間とともに「直接目的語を取らない」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

自動詞の

The verb 'arrive' is intransitive because it does not require a direct object.

動詞「到着する」は自動詞です。なぜなら、直接目的語を必要としないからです。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42