Langimage

jaw

|jaw|

B2

/dʒɔː/

顔の下部

lower face part

語源
語源情報

「jaw」は中英語の 'jawe' に由来し、口や頬の部分を指していた。

歴史的変遷

中英語の 'jawe' は、北欧語の 'kjaft' のような語(「あご・口」を意味する)に影響を受け、最終的に現代英語の 'jaw' になった。

意味の変化

当初は口や頬の広い意味を持っていたが、次第に口を作る骨や挟む部分など特定の意味に狭まっていった。

品詞ごとの意味

名詞 1

口を形作る骨・あご(下あご=下顎、上あご=上顎)

He broke his jaw in the accident.

彼は事故であごを骨折した。

同意語

名詞 2

工具などの『挟む部分』(例:クランプの顎・挟み部)

The jaw of the clamp held the pipe firmly.

クランプの挟む部分がパイプをしっかり固定した。

同意語

pincer

動詞 1

長時間くだけて話す・おしゃべりをする

They like to jaw about old times over coffee.

彼らはコーヒーを飲みながら昔話をするのが好きだ。

同意語

chatter

反意語

動詞 2

(顎や工具などで)つかむ、はさむ

The trap will jaw the animal until the trapper arrives.

罠は罠師が来るまで動物をはさむだろう。

同意語

最終更新時刻: 2025/08/20 13:20