long-serving
|long/serv/ing|
B2
🇺🇸
/ˌlɔːŋˈsɝvɪŋ/
🇬🇧
/ˌlɒŋˈsɜːvɪŋ/
長く務めている
served for a long time
語源
語源情報
「long-serving」は現代英語で「long」と現在分詞の「serving」('serve'から)を組み合わせて作られた語で、「long」は古英語の「lang」(長い)に由来し、「serve」はラテン語の「servire」を経て『仕える/務める』を意味する。
歴史的変遷
「long」は古英語の「lang」から中英語の「long」へ変化し、「serve」はラテン語「servire」→古フランス語「servir」→中英語の「serven/serve」を経て現代英語の「serve」になり、それらを組み合わせて現代英語で「long-serving」が形成された。
意味の変化
もともとは「長い(期間)」と「務める/仕える」を意味していたが、複合語として「役職や職務を長期間務めている」という現在の意味に発展した。
品詞ごとの意味
形容詞 1
長期間にわたり職務や役割を務めている・提供している
She is a long-serving member of the board.
彼女は取締役会の長年にわたり務めているメンバーだ。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/17 01:43