Langimage

melody-free

|mel/o/dy-free|

C1

/ˈmɛlədi-friː/

メロディーのない

lacking melody

語源
語源情報

「メロディーフリー」は、メロディーの英語の単語と、メロディーの欠如を示す接尾辞「-free」から派生しています。

歴史的変遷

「メロディー」はギリシャ語の「melōidía」から来ており、「歌う、詠唱する」という意味です。「free」は古英語の「frēo」から来ており、「束縛されていない」という意味です。

意味の変化

最初は「メロディー」は音楽の音符の連続を指し、「free」は「束縛されていない」という意味でした。合わせて「メロディーフリー」は「メロディーのない」という意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

メロディーのない

The song was intentionally melody-free to create a unique soundscape.

その曲は意図的にメロディーのないユニークな音景を作り出すために作られた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42