miscalibration
|mis/cal/i/bra/tion|
🇺🇸
/ˌmɪskæləˈbreɪʃən/
🇬🇧
/ˌmɪskælɪˈbreɪʃən/
誤った調整(エラーの原因)
wrong adjustment causing error
語源
「miscalibration」は英語由来で、接頭辞'mis-'と名詞'calibration'(較正)を組み合わせてできた語です。接頭辞'mis-'は「誤って・不適切に」を意味し、'calibration'は後述の由来を持ちます。
『calibration』はフランス語の'calibrer'、名詞'calibre'(測定・直径)に由来し、イタリア語'calibro'や中世ラテン語・古フランス語を経てきました。'calibre'は最終的にアラビア語の'qālib'(鋳型・型)に遡ると考えられます。現代英語の'miscalibration'は英語で'mis-'と'calibration'を結合して作られました。
もともとは目盛りを付けることや測定基準の設定に関する意味でしたが、次第に「正しい測定のための調整」を意味するようになり、『miscalibration』は不正確な設定や(機械学習などでは)確率の不一致など抽象的なずれを指すようになりました。
品詞ごとの意味
名詞 1
測定器や装置、システムの較正(キャリブレーション)が不正確である状態・事例(較正の誤り)
A miscalibration of the pressure sensor produced consistently incorrect readings.
圧力センサーの較正ミスにより、継続的に誤った測定値が出た。
同意語
反意語
名詞 2
統計学・機械学習で、予測確率と実際の発生頻度が一致しないこと(出力確率の過度の自信や不足)
Miscalibration of the classifier meant its probability scores could not be interpreted as reliable likelihoods.
分類器の較正が不十分だったため、その確率スコアは信頼できる確率として解釈できなかった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/30 17:32



