Langimage

pawn

|pawn|

B2

/pɔːn/

質入れまたはチェスの駒

pledge or chess piece

語源
語源情報

「pawn」は古フランス語の「pan」に由来し、「pan」は「質入れ」を意味していました。

歴史的変遷

「pan」は古フランス語の「pan」から変化し、最終的に現代英語の「pawn」になりました。

意味の変化

最初は「質入れ」を意味していましたが、時間とともに「チェスの駒」や「他人に利用される人」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

ポーン(チェスの駒の1つ)

The pawn moved forward to capture the opponent's piece.

ポーンは相手の駒を取るために前進した。

同意語

名詞 2

駒(他人に利用される人)

He felt like a pawn in the company's larger strategy.

彼は会社の大きな戦略の中で駒のように感じた。

同意語

反意語

動詞 1

質に入れる

She decided to pawn her jewelry to pay the rent.

彼女は家賃を払うために宝石を質に入れることにした。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/21 06:37