perfectly-preserved
|per/fect/ly/pre/served|
🇺🇸
/ˈpɝːfɪktli prɪˈzɝːvd/
🇬🇧
/ˈpɜːfɪktli prɪˈzɜːvd/
完璧な状態のまま保たれた
kept in flawless original condition
語源
「perfectly-preserved」は現代英語の複合(副詞「perfectly」+過去分詞形形容詞「preserved」)に由来する。「perfectly」はラテン語『perfectus』(英語 perfect を経由)+副詞語尾 -ly に、 「preserved」は古仏語『preserver』を経たラテン語『praeservare』(『prae-』=前に+『servare』=保つ)に由来する。
「perfectly preserved」という開いた語形から、特に名詞の前での連結を明確にするためにハイフン付きの「perfectly-preserved」も用いられるようになった。構成要素は中英語の『parfit/parfite』(古仏語、ラテン語『perfectus』由来)および中英語『preserven』(古仏語『preserver』、ラテン語『praeservare』由来)に遡る。
当初から「完全な仕方で保存された」の意で、現代でも主に劣化の欠如や細部の完全性を強調する意味で用いられている。
品詞ごとの意味
形容詞 1
完全な状態で保存された(時間の経過や劣化で損なわれていない)
The museum displays a perfectly-preserved Roman mosaic.
その博物館には完全な状態で保存されたローマ時代のモザイクが展示されている。
同意語
反意語
形容詞 2
細部まで損なわれずに残るほど、極めて高い水準で保存・保全された
Archaeologists were amazed to find a perfectly-preserved wooden comb in the burial site.
考古学者たちは、その墓地で細部まで残る完全保存の木製の櫛を発見して驚いた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/10 07:22