Langimage

pixie

|pix/ie|

B2

/ˈpɪk.si/

いたずら好きな妖精

mischievous fairy

語源
語源情報

「pixie」はコーンウォール語の「piskie」に由来し、「piskie」は「妖精」を意味しました。

歴史的変遷

「piskie」は英語の「pixie」に変わり、最終的に現代英語の「pixie」になりました。

意味の変化

最初は「妖精」を意味していましたが、時間とともに「小さな、いたずら好きな妖精のような生き物」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

小さな妖精のような神話上の生き物

The children believed a pixie lived in the garden.

子供たちは庭にピクシーが住んでいると信じていました。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/22 13:13