Langimage

poorly-used

|poor/ly/used|

B2

🇺🇸

/ˈpʊrli ˈjuːzd/

🇬🇧

/ˈpɔːli ˈjuːzd/

うまく使われていない

not well utilized

語源
語源情報

「poorly-used」は「poorly(下手に)」と「used(使われた)」の複合語。

歴史的変遷

「poorly」は中英語「porely」から、「used」は古フランス語「user」、ラテン語「uti」から来ている。「poorly-used」は現代英語で作られた複合語。

意味の変化

もともと「poorly」は「下手に」、「used」は「使われた」という意味だったが、複合語として「うまく使われていない」という意味になった。

品詞ごとの意味

形容詞 1

うまく使われていない、効果的でない使い方をされた

The equipment in the lab is poorly-used and often left idle.

その実験室の機器はうまく使われておらず、しばしば放置されている。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/07/26 23:58