Langimage

quantile

|quan/tile|

C1

/ˈkwɒn.taɪl/

データの分割

data division

語源
語源情報

「quantile」はラテン語の「quantus」から来ており、「どれくらい」または「どれほど大きいか」を意味します。

歴史的変遷

「quantus」はフランス語の「quantile」に進化し、20世紀に英語に取り入れられました。

意味の変化

最初は量の任意の分割を指していましたが、現在ではデータセットの統計的分割を特に指します。

品詞ごとの意味

名詞 1

分位数は、データセットを等しいサイズの連続した区間に分割し、各区間が全データポイントの同じ割合を含む統計的な値です

The median is a type of quantile that divides the data into two equal parts.

中央値は、データを2つの等しい部分に分割する分位数の一種です。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/19 22:15