Langimage

ransom

|ran/som|

B2

/ˈrænsəm/

解放のための支払い

payment for release

語源
語源情報

「ransom」は古フランス語の「rançon」に由来し、「rançon」は「贖い」を意味しました。

歴史的変遷

「rançon」は中英語の「ransoun」に変わり、最終的に現代英語の「ransom」になりました。

意味の変化

最初は「捕虜の贖いまたは解放」を意味しましたが、時間とともに「解放のための支払い」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

身代金

The kidnappers demanded a ransom for the release of the hostages.

誘拐犯は人質の解放のために身代金を要求した。

同意語

動詞 1

身代金を払って解放する

They ransomed the hostages after negotiations.

交渉の後、人質を身代金を払って解放した。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42