Langimage

rarely-employed

|rare/ly/em/ployed|

C1

🇺🇸

/ˈrɛrli ɪmˈplɔɪd/

🇬🇧

/ˈreəli ɪmˈplɔɪd/

めったに使われない・雇用されない

not often used or hired

語源
語源情報

「rarely-employed」は「rarely」(めったに)と「employed」(雇用された・使われた)から成る複合形容詞です。

歴史的変遷

「rarely」と「employed」を組み合わせて、現代英語で説明的な形容詞として使われるようになりました。

意味の変化

もともと「rarely」は「めったに」、「employed」は「雇用された・使われた」という意味でしたが、合わせて「めったに雇用されない・使われない」という意味になりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

めったに雇用されない、または使用されない

This technique is rarely-employed in modern engineering.

この技術は現代の工学ではめったに雇用されない。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/07/26 21:42