Langimage

riffled

|rif/fled|

B2

/ˈrɪfəl/

(riffle)

すばやい軽い動き(ぱらぱらめくる/小さなさざ波を立てる/シャッフルする)

to cause or be affected by quick light movements (flip through / make small ripples / shuffle)

基本形複数形三人称単数形過去形過去分詞形現在分詞形形容詞
rifflerifflesrifflesriffledriffledrifflingriffled
語源
語源情報

英語の'riffle'は語源がはっきりしないが、擦る・ぱらぱらめくるような音や動作をまねた擬音語由来と考えられている。

歴史的変遷

初期近代英語でページをめくる、小さなさざ波を作るといった意味で現れ、過去形として'riffled'などが派生し、カードのシャッフル(リフルシャッフル)の専門的な用法にも発展した。

意味の変化

もともとは軽い素早い動きや音を表す擬音的な意味だったが、ページをめくる、表面をさざ波立たせる、カードをシャッフルするなどの具体的な用法へと発展し、現代ではそれらの意味が共存している。

品詞ごとの意味

動詞 1

「riffle」の過去形・過去分詞。紙や書類のページを素早くめくる(ぱらぱらめくる)こと

She riffled through the stack of letters looking for the one with the bill.

彼女は請求書の入った手紙を探して、その手紙の束をぱらぱらとめくった。

同意語

反意語

動詞 2

カードを山を分けて端をはじき合わせる(リフルシャッフル)ために行った、の過去形・過去分詞

He riffled the deck twice before dealing the cards.

彼はカードを配る前に、山札を2回リフルシャッフルした。

同意語

riffle-shuffled

反意語

形容詞 1

小さなさざ波やひだができた(風や動きで表面が乱された)状態を表す形容詞

The surface of the pond was riffled by a light breeze.

池の表面はそよ風でさざ波が立っていた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/09/27 04:20