Langimage

saloon

|sa/loon|

B2

/səˈluːn/

公共の部屋

public room

語源
語源情報

「saloon」はフランス語の「salon」に由来し、「大広間」を意味していた。

歴史的変遷

「salon」は英語の「saloon」に変化し、現代英語の「saloon」になった。

意味の変化

最初は「大広間」を意味していたが、時が経つにつれて「公共のバーやラウンジ」という現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

酒場、ラウンジ

The old western saloon was bustling with cowboys.

古い西部の酒場はカウボーイで賑わっていた。

同意語

名詞 2

大広間、展示室

The art exhibition was held in the grand saloon of the mansion.

美術展は邸宅の大広間で開催された。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/22 16:49