Langimage

self-soothing

|self/sooth/ing|

B2

/sɛlf ˈsuːðɪŋ/

(self-soothe)

自己を落ち着かせる

calming oneself

基本形三人称単数形過去形過去分詞形現在分詞形名詞
self-sootheself-soothesself-soothedself-soothedself-soothingself-soothing
語源
語源情報

「self-soothing」は「self」と「soothe」の組み合わせに由来し、「self」は自分自身を指し、「soothe」は落ち着かせることを意味します。

歴史的変遷

「self-soothing」は「self」と「soothe」の概念から進化し、16世紀から英語で使用されています。

意味の変化

最初は「自分を落ち着かせる」という意味で、現代でもこの意味はほぼ変わっていません。

品詞ごとの意味

名詞 1

自己を落ち着かせる行為

Self-soothing is important for emotional regulation.

自己を落ち着かせることは感情の調整に重要です。

同意語

反意語

形容詞 1

自己を落ち着かせる能力

The baby is self-soothing by sucking on her thumb.

赤ちゃんは親指を吸うことで自己を落ち着かせています。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/09 22:55