Langimage

semi-vegetarian

|sem/i/-/veg/e/tar/i/an|

B2

🇺🇸

/ˌsɛmiˌvɛdʒɪˈtɛriən/

🇬🇧

/ˌsɛmiˌvɛdʒɪˈteəriən/

部分的に菜食主義

partly vegetarian

語源
語源情報

「セミベジタリアン」は「半分」または「部分的に」を意味する接頭辞「セミ」と、肉を除く食事を指す「ベジタリアン」から由来します。

歴史的変遷

「セミベジタリアン」という用語は、植物ベースと時折の肉の消費を組み合わせた柔軟な食事の人気の高まりから進化しました。

意味の変化

当初は「部分的に菜食主義」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

形容詞 1

主に菜食主義だが、時々肉や魚を含む食事

She follows a semi-vegetarian diet, eating fish once a week.

彼女は週に1回魚を食べる半菜食主義の食事をしています。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45