Langimage

spectrum-related

|spec/trum/re/lat/ed|

C1

/ˈspɛktrəm rɪˈleɪtɪd/

範囲に関連する

connected to a range

語源
語源情報

「spectrum-related」は英語の合成語で、名詞「spectrum」と形容詞「related」から成る。『spectrum』は最終的にラテン語の『spectrum』(「外観」や「像」の意)に由来し、『related』はラテン語の過去分詞『relatus』(「戻された/関係づけられた」の意)に由来する。

歴史的変遷

『spectrum』は17世紀初頭にラテン語の『spectrum』(動詞『specere』「見る」から)から英語に入った。『related』は動詞'relate'の過去分詞で、古フランス語やラテン語の語源を経ている。『spectrum-related』という合成語は現代英語で技術的文脈を中心に形成された。

意味の変化

当初『spectrum』は「外観」や「像」を意味したが、やがて光の波長などの『範囲』や『連続体』を指すように意味が広がった。『related』と結びつくことで「そのような範囲に関連する」という現在の意味になった。

品詞ごとの意味

形容詞 1

スペクトル(範囲や連続体。例:意見や特性の幅)に関連している、またはそれに関する

The report examined spectrum-related trends in consumer preferences over the past decade.

その報告書は過去10年にわたる消費者嗜好のスペクトル関連の傾向を調査した。

同意語

spectrum-based
range-related

反意語

形容詞 2

電磁スペクトルや無線スペクトル(周波数・波長・割当・干渉など)に特に関する

Engineers discussed several spectrum-related issues when designing the new wireless network.

技術者たちは新しい無線ネットワークを設計する際にいくつかのスペクトル関連の問題を議論した。

同意語

frequency-related
RF-related

反意語

frequency-independent

イディオム

最終更新時刻: 2025/10/09 09:18