stick-resistant
|stick/re/sist/ant|
B2
/stɪk rɪˈzɪstənt/
くっつかない
prevents sticking
語源
語源情報
「stick-resistant」は「stick」と「resistant」の組み合わせに由来し、「stick」は付着や粘着を指し、「resistant」は耐えるまたは反対する能力を意味します。
歴史的変遷
「stick」と「resistant」は中世から英語で使われていましたが、「stick-resistant」という複合語は20世紀のノンスティック調理器具の登場とともに一般的になりました。
意味の変化
当初、「stick」は付着を意味し、「resistant」は反対することを意味しました。これらが一緒になって、くっつかない材料を表すように進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
くっつかないように設計された、特に料理や製造の文脈で
The new frying pan is stick-resistant, making it easier to cook eggs.
新しいフライパンはくっつかないので、卵を焼くのが簡単です。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/21 03:59