Langimage

unfairly-held

|un/fair/ly-held|

C1

🇺🇸

/ʌnˈfɛrli hɛld/

🇬🇧

/ʌnˈfeəli hɛld/

不当に保持された

unjustly retained

語源
語源情報

「unfairly-held」は「unfairly」と「held」の組み合わせで、「unfairly」は「不公正な」を意味する「un-」と「公正な」を意味する「fair」から派生し、「held」は「hold」の過去分詞形です。

歴史的変遷

「unfairly-held」は副詞「unfairly」と過去分詞「held」を組み合わせた複合形容詞です。

意味の変化

当初、「unfairly」は「公正でない方法で」を意味し、「held」は「保持された」を意味しました。これらを組み合わせることで、不公正に保持されたものを表します。

品詞ごとの意味

形容詞 1

不当に保持された

The company was accused of having unfairly-held advantages over its competitors.

その会社は競合他社に対して不当に保持された優位性を持っていると非難された。

同意語

inequitably-held

反意語

最終更新時刻: 2025/04/21 04:28