Langimage

unoaked

|un/oaked|

B2

🇺🇸

/ʌnˈoʊkt/

🇬🇧

/ʌnˈəʊkt/

オークの影響がない

not influenced by oak

語源
語源情報

「unoaked」は英語で否定接頭辞 'un-' と形容詞 'oaked'('noun: oak' + 接尾辞 '-ed')から作られ、接頭辞 'un-' は古英語の 'un-'(「〜でない」)に由来し、'oak' は古英語の 'āc' に由来します。

歴史的変遷

'oaked' は名詞 'oak' に過去分詞/形容詞化接尾辞 '-ed' が付いて生じました。'oak' は古英語 'āc'、さらに原ゲルマン語 '*aiks' に由来します。複合語 'un-' + 'oaked' は特にワインや蒸留酒の表現で20世紀以降に一般化しました。

意味の変化

当初は「オーク製ではない」「オークを用いていない」という直接的な否定の意味でしたが、ワイン学や蒸留酒の分野で「オーク樽で熟成されていない」という専門的な意味に特化して使われるようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

(ワイン・蒸留酒・ビールなどが)オーク樽で熟成されていない(そのためバニラやトースト、スパイスなどのオーク由来の風味がない)

This is an unoaked Chardonnay with bright citrus and mineral notes.

このワインはアンオークドのシャルドネで、明るい柑橘系と鉱物的な香りが特徴です。

同意語

notoak-aged
notoaked
barrel-free
stainless-steelaged

反意語

oaked
oak-aged

形容詞 2

文字どおり「オーク材で作られていない」(より一般的・まれな用法)

The table is unoaked — it was made from maple, not oak.

そのテーブルはオーク材ではなく、メープル材で作られている(アンオークド)。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/09/04 19:25