unselfishness
|un/self/ish/ness|
B2
/ʌnˈsɛlfɪʃnəs/
(unselfish)
利他的
selfless
基本形 | 比較級 | 最上級 | 名詞 |
---|---|---|---|
unselfish | more unselfish | most unselfish | unselfishness |
語源
語源情報
「unselfishness」は「un-」という接頭辞から来ており、「selfish」という言葉に「-ish」という接尾辞が付いている。
歴史的変遷
「unselfish」は「selfish」に「un-」を付けて形成され、中英語の「self」と接尾辞「-ish」から派生した。
意味の変化
最初は「利己的でない」という意味で、現代でもこの意味はほぼ変わっていない。
品詞ごとの意味
名詞 1
無私
Her unselfishness was evident when she donated her entire bonus to charity.
彼女の無私の精神は、ボーナス全額を慈善団体に寄付したときに明らかになった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45