archive-centered
|ar/chive-cen/tered|
C1
🇺🇸
/ˈɑːrˌkaɪv ˈsɛntərd/
🇬🇧
/ˈɑːkaɪv ˈsɛntəd/
アーカイブに焦点を当てた
focused on archives
語源
語源情報
「アーカイブ中心」は、ギリシャ語の「arkheion」から来た英語の「archive」に由来し、「公的記録」を意味します。接尾辞「-centered」は、ラテン語の「centrum」から派生し、「中心」を意味します。
歴史的変遷
「archive」は、ギリシャ語の「arkheion」からラテン語の「archivum」に変わり、最終的に現代英語の「archive」になりました。
意味の変化
当初、「archive」は「公的記録の場所」を意味していましたが、時が経つにつれて、歴史的文書のコレクション全体を含むようになりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
アーカイブを中心とした
The museum's new exhibit is archive-centered, showcasing historical documents.
博物館の新しい展示はアーカイブを中心としており、歴史的な文書を展示しています。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/11 07:50