Langimage

auditory-insensitive

|au/di/to/ry-in/sen/si/tive|

C1

/ˈɔː.dɪˌtɔːr.i ɪnˈsɛn.sɪ.tɪv/

音に対する感受性の欠如

lacking sound sensitivity

語源
語源情報

「auditory-insensitive」は、「聴覚に関する」を意味するラテン語「auditorius」から派生した「auditory」と、「感覚や知覚がない」を意味するラテン語「insensitivus」から派生した「insensitive」の組み合わせに由来します。

歴史的変遷

「auditory」はラテン語「auditorius」から古フランス語「auditif」、中英語「auditory」を経て進化しました。「insensitive」はラテン語「insensitivus」から中英語「insensitif」を経て進化しました。

意味の変化

当初、「auditory」は「聴覚に関連する」を意味し、「insensitive」は「感覚がない」を意味しました。組み合わせることで、音に対する感受性の欠如を表します。

品詞ごとの意味

形容詞 1

聴覚に鈍感な

The patient was found to be auditory-insensitive, unable to perceive certain frequencies.

その患者は聴覚に鈍感で、特定の周波数を感知できなかった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/16 23:56