Langimage

blundering

|blund/er/ing|

B2

🇺🇸

/ˈblʌndər/

🇬🇧

/ˈblʌndə/

(blunder)

不注意なミス

careless mistake

基本形複数形三人称単数形過去形過去分詞形現在分詞形比較級最上級名詞形容詞副詞
blunderblundersblundersblunderedblunderedblunderingmore blunderingmost blunderingblunderersblunderingblunderingly
語源
語源情報

「blunder」は古ノルド語に由来し、具体的には「blunda(目を閉じる、まどろむ)」という語に由来します。

歴史的変遷

中英語の動詞「blunderen」から変化し、後に名詞「blunder」が現れました。中英語から近代英語にかけて意味と形が現代の「blunder/blundering」に移行しました。

意味の変化

当初は「目を閉じる/眠る、(目を閉じて)見えないままぶつかる」の意でしたが、次第に「愚かな・不注意な失敗をする」という現在の意味や「不器用でミスしがちな」という形容詞的用法に変化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

へま、うっかりミス(動名詞的な名詞用法)

His blundering cost the company a large contract.

彼のへまが会社に大きな契約を失わせた。

同意語

反意語

動詞 1

(動詞blunderの現在分詞/動名詞)大きなミスをする、へまをする

He kept blundering through the negotiations and lost the trust of his team.

彼は交渉で何度もへまをしてチームの信頼を失った。

同意語

反意語

動詞 2

不器用に動く、よろめきながら進む(物理的に)

She was blundering around in the dark, knocking into furniture.

彼女は暗がりで不器用に動き回り、家具にぶつかっていた。

同意語

反意語

形容詞 1

不器用でミスをしがちな

His blundering approach to the problem made things worse.

彼の不器用なやり方は状況を悪化させた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/11/04 12:07