fast-release
|fast/re-lease|
🇺🇸
/fæst rɪˈliːs/
🇬🇧
/fɑːst rɪˈliːs/
すばやく放出された
released quickly
語源
「fast-release」は現代英語の複合語で、'fast'と'release'から成る。'fast'は古英語の'f e6st'(元は「堅い・固定された」の意)に由来し、'release'は中英語を経て古仏語(例: 'releser')に由来し、さらにラテン語系の「緩める・解放する」を意味する語にさかのぼる。
『fast』は古英語の'f e6st'として現れ当初は「堅い・固定された」を意味し、のちに速さの意味などを獲得した。『release』は中英語で古仏語から取り入れられ、ラテン語系の語から「解放する・緩める」の意味を継いだ。'fast-release'は20世紀以降に一般化した複合語で、特に薬学や技術分野で「速やかに放出する」ことを表す。
個々の語は元来それぞれ『堅い・固定された』と『解放する』を意味していたが、複合語として近代に成立した現在の意味は『素早く放出する(もの)』に定着している。
品詞ごとの意味
名詞 1
(物質・エネルギー・圧などの)急速な放出・急放出(短時間で放出されること)
A sudden fast-release of steam caused the pressure gauge to spike.
蒸気の急速な放出(fast-release)により圧力計が急上昇した。
同意語
反意語
形容詞 1
(薬剤・製剤などが)成分を速やかに放出する・速放出型の
The tablet is a fast-release formulation intended to deliver the active ingredient quickly.
その錠剤は成分を速やかに放出するように設計された速放出型の製剤です。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/25 17:16
