controlled-release
|con/trolled/re/lease|
🇺🇸
/kənˌtroʊld rɪˈliːs/
🇬🇧
/kənˌtrəʊld rɪˈliːs/
管理された徐々の放出
regulated gradual letting out
語源
'controlled-release'は現代英語に由来し、'controlled'('control'の過去分詞)と'release'を組み合わせてできた語です。'control'は古フランス語/中世ラテン語に、'release'は古フランス語'releser'(ラテン語'relaxare'に由来)に由来し、接頭辞're-'は「戻す」、'laxare'は「緩める」を意味しました。
'control'は古フランス語/中世ラテン語の'contreroller'/'contrarotulare'(文字通り「帳簿に照合する」)から中英語の'countre-rollen'を経て'control'になり、'controlled'はその過去分詞形です。'release'は古フランス語'releser'(ラテン語'relaxare')から中英語の'relesen'を経て現代英語の'release'になりました。これらが結び付いて現代英語で'controlled-release'が形成されました。
個別には、'release'はもともと「解放する・緩める」を意味し、'control'は「照合する・調整する」を意味していました。合成語としては20世紀の医薬分野で技術用語化し、「管理された、徐々の放出」を指す専門的な意味に発展しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
物質を管理された、徐々の方法で放出する製剤や機構(徐放製剤・徐放機構)
Controlled-release is often used in pharmaceuticals to improve dosing convenience and reduce side effects.
徐放(controlled-release)は投薬の利便性を高め、副作用を減らす目的で医薬品によく用いられます。
同意語
反意語
形容詞 1
物質(特に薬剤)が一度にではなく、一定の期間を通してゆっくりと放出されるように設計された
The doctor prescribed a controlled-release formulation to maintain steady blood levels of the drug.
医師は薬の血中濃度を安定させるため、徐放性(controlled-release)の製剤を処方しました。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/31 03:25
