high-fidelity
|high/fi/del/i/ty|
🇺🇸
/ˌhaɪfɪˈdɛləti/
🇬🇧
/ˌhaɪfɪˈdɛlɪti/
正確な再現
accurate reproduction
語源
「high-fidelity」は2つの要素「high」と「fidelity」からなる複合語です。『high』は古英語の『heah』に由来し、『高い』という意味でした。『fidelity』はラテン語の『fidelitas』に由来し、『fidēlis』(忠実な)を語源とします。
『fidelity』はラテン語『fidelitas』から古フランス語『fidelité』を経て中英語で『fidelity』となりました。『high』は古英語の『heah』から中英語を通じて現代英語の『high』になり、現代において『high-fidelity』として結合されました。
当初『fidelity』は『忠実さ』や『忠誠』を意味しましたが、技術的な文脈で『(音や映像の)忠実な再現』という意味に発展しました。『high-fidelity』では『非常に正確な再現』という意味に焦点が当たります。
品詞ごとの意味
名詞 1
(音や映像の)高忠実度、(そのような)高品質な再生・装置
Audiophiles often prefer high-fidelity over heavily compressed formats.
オーディオ愛好家はしばしば強く圧縮されたフォーマットより高忠実度を好む。
同意語
反意語
形容詞 1
高忠実度の(特に音響・映像の再現が正確であること)
She bought a high-fidelity stereo system.
彼女は高忠実度のステレオシステムを買った。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/15 00:56
