improperly-connected
|im/pro/per/ly/con/nect/ed|
🇺🇸
/ɪmˈprɑpərli kəˈnɛktɪd/
🇬🇧
/ɪmˈprɒpəli kəˈnɛktɪd/
(improperly connected)
間違って結びついている
joined wrongly
基本形 | 現在形 |
---|---|
improperly connected | connect |
語源
「connected」はラテン語の『connectere』に由来し、『con-』は「一緒に」、「nectere」は「結びつける」を意味しました。『improperly』はラテン語『improprius』(古フランス語『impropre』を経由)に由来し、接頭辞『in-/im-』は「〜でない」、『proprius』は「固有の/適切な」を意味しました。
『connect』はラテン語『connectere』から古フランス語『connecter』、中英語の『connecten』などを経て現代英語の『connect』になりました。『improper』はラテン語『improprius』から古フランス語『impropre』、中英語の『improper』を経て、副詞形『improperly』が形成されました。
元々『connectere』は「結びつける」を意味し、現在の『connect』は「つなぐ/結び付ける」を意味するようになりました。『improper』は当初から「適切でない」という意味を持ち、副詞形もその意味を保っています。結合して『improperly connected』は「誤って/不適切に結び付けられている」という意味になりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
物理的・技術的に正しく接続されていない(例:配線・プラグ・継手の不具合)
The lamp was improperly-connected, which caused it to flicker and sometimes lose power.
ランプは不適切に接続されており、ちらついたり電源が途切れたりした。
同意語
反意語
形容詞 2
比喩的に不適切・不正確・非論理的に結び付けられている(例:考え・名前・証拠の関連付け)
His name was improperly-connected to the scandal by a rumor that had no evidence.
彼の名前は証拠のないうわさによって不適切にそのスキャンダルと結び付けられた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/16 04:46