laxative
|lax/a/tive|
B2
/ˈlæk.sə.tɪv/
(腸を)ゆるめる作用
causes loosening (especially of bowels)
語源
語源情報
「laxative」はラテン語、具体的には中世ラテン語の語『laxativus』に由来し、語根の『laxare』は「ゆるめる」を意味した。
歴史的変遷
『laxative』は中世ラテン語『laxativus』(ラテン語『laxare』から)から派生し、後期ラテン語/中世ラテン語を経て英語の現在の語形『laxative』になった。
意味の変化
当初は「(主に腸を)ゆるめる作用を持つ」という意味であり、時間を経ても医療および一般用法で「腸をゆるめる物質/その作用」という現在の意味にほぼ保たれている。
品詞ごとの意味
名詞 1
便をゆるめ、排便を促す薬・物質(下剤)
She took a laxative to relieve her constipation.
彼女は便秘を解消するために下剤を服用した。
同意語
反意語
antidiarrheal
形容詞 1
腸をゆるめる効果がある(下剤のような)
The herbal tea has a laxative effect.
そのハーブティーには下剤の効果がある。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/16 23:11