nonvenomous
|non/ven/o/mous|
B2
/nɒnˈvɛnəməs/
無害
harmless
語源
語源情報
「nonvenomous」は「毒を持たない」を意味する接頭辞「non-」と、ラテン語の「venenosus」から来た「venomous」から派生しています。
歴史的変遷
「venenosus」は古フランス語の「venimeux」に変わり、最終的に現代英語の「venomous」になり、「non-」が付加されて毒の欠如を示すようになりました。
意味の変化
最初は「venenosus」は「毒に満ちた」を意味していましたが、「non-」の接頭辞が付くことで「毒に満ちていない」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
最終更新時刻: 2025/01/11 11:42