Langimage

pitiless

|pit/i/less|

C1

/ˈpɪtɪləs/

哀れみのない

without pity

語源
語源情報

「pitiless」は中英語の「pitiles」に由来し、「pite」は「哀れみ」を意味し、「-les」は「〜なし」を意味する接尾辞です。

歴史的変遷

「pitiles」は「pity」に接尾辞「-less」を追加して現代英語の「pitiless」になりました。

意味の変化

最初は「哀れみのない」という意味で、現代の使用でもこの意味はほぼ変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

情け容赦のない

The pitiless storm destroyed everything in its path.

情け容赦のない嵐がすべてを破壊した。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/21 04:21