rarely-disconnected
|rare/ly-dis/con/nect/ed|
C1
🇺🇸
/ˈrɛrli ˌdɪs.kəˈnɛktɪd/
🇬🇧
/ˈreəli ˌdɪs.kəˈnɛktɪd/
まれに切断される
infrequently detached
語源
語源情報
「rarely-disconnected」は「rarely」と「disconnected」からなる複合語です。「rarely」は中英語の「rarelī」に由来し、「めったにない」を意味し、「disconnected」は接頭辞「dis-」が「離れて」を意味し、「connected」はラテン語の「connectere」に由来し、「結びつける」を意味します。
歴史的変遷
「rarely」は中英語の「rarelī」から進化し、「disconnected」はラテン語の「dis-」と「connectere」から進化しました。
意味の変化
当初、「rarely」は「めったにない」を意味し、「disconnected」は「接続されていない」を意味しました。「rarely-disconnected」という複合語はこれらの意味を保持し、まれにしか切断されないことを示します。
品詞ごとの意味
形容詞 1
めったに切断されない、まれにしか接続が失われない
The network is rarely-disconnected, ensuring smooth communication.
ネットワークはめったに切断されないため、スムーズな通信が保証されます。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/25 08:36