seldom-disconnected
|sel/dom-dis/con/nect/ed|
C1
/ˈsɛldəm-dɪsˈkɒnɛktɪd/
めったに分離されない
rarely separated
語源
語源情報
「seldom-disconnected」は「seldom」と「disconnected」の組み合わせに由来し、「seldom」は「めったにない」、「disconnected」は「切断された」を意味します。
歴史的変遷
「seldom」は古英語の「seldan」から来ており、「disconnected」はラテン語の「dis-」(離れて)と「connectere」(結合する)に由来します。
意味の変化
当初、「seldom」は「めったにない」を意味し、「disconnected」は「切断された」を意味しました。これらを組み合わせることで、めったに切断されないという意味を伝えます。
品詞ごとの意味
形容詞 1
めったに切断されない
The network is seldom-disconnected, ensuring constant connectivity.
ネットワークはめったに切断されないため、常に接続が保たれています。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/24 12:26