specifically-designed
|spe/cif/i/cal/ly-de/signed|
B2
/spəˈsɪfɪkli dɪˈzaɪnd/
(design)
計画または作成
plan or create
基本形 | 複数形 | 複数形 | 現在形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 名詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
design | designs | designers | designs | designs | designed | designed | designing | designer | designed | designing | designer | badly-designed | normal | specific |
語源
語源情報
「specifically」はラテン語の「specificus」に由来し、「species」は「種類」、「-ficus」は「作る」を意味しました。「design」はラテン語の「designare」に由来し、「de-」は「外へ」、「signare」は「印をつける」を意味しました。
歴史的変遷
「specificus」はフランス語の「spécifique」に変わり、最終的に現代英語の「specific」になりました。「designare」はイタリア語の「disegnare」に変わり、最終的に現代英語の「design」になりました。
意味の変化
当初、「specificus」は「種類に関する」を意味し、「designare」は「印をつける」を意味しましたが、時を経てそれぞれ「明確に定義された」と「計画を作成する」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
特定の目的や機能を持って作られた
The software was specifically-designed for educational purposes.
そのソフトウェアは教育目的のために特別に設計された。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/04/04 01:16