term-certain
|term/cer/tain|
C1
🇺🇸
/tɝm ˈsɝtən/
🇬🇧
/tɜːm ˈsɜːt(ə)n/
定められた一定期間
fixed, definite period
語源
語源情報
「term-certain」は「term(期間・境界)」と「certain(確定した)」の合成語です。「term」はラテン語'terminus'(境界・限界)に由来し、「certain」はラテン語'certus'(確かな・定まった)に由来します。
歴史的変遷
「term」は古フランス語'term(e)'や中英語'terme'を経て英語化し、「certain」は古フランス語'certain'がラテン語'certus'から入って英語化しました。法的用語として「term certain/term-certain」が定められた期間を示す語として使われるようになりました。
意味の変化
もともと「term」は境界や限度を、「certain」は確定したことを指しました。結合して「定められた限度(=一定期間)」を意味し、現在は『期限が定まった期間』という意味で使われます。
品詞ごとの意味
形容詞 1
一定期間の(期限が定められている)
The lease is a term-certain agreement lasting five years.
賃貸契約は5年間のterm-certain(一定期間)である。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/23 09:39
