Langimage

wide-reaching

|wide/reach/ing|

C1

/ˌwaɪdˈriːtʃɪŋ/

影響が広い

broad in effect

語源
語源情報

「wide-reaching」は形容詞'wide'と現在分詞'reaching'から成る。'wide'は古英語の'wīd'(原ゲルマン語 *wīdaz)に由来し「広い・広範な」を意味し、'reach'は古英語の'rǣcan'に由来し「届く・達する」を意味する。

歴史的変遷

『wide』は古英語の'wīd'から中英語の'wide'を経て現代英語の'wide'になり、『reach』は古英語の'rǣcan'から中英語の'rechen'などを経て現代英語の'reach'になった。複合形'wide-reaching'は『広く届く/広範に及ぶ』を表すために二語が結び付いて生じた。

意味の変化

各要素はもともと『広い』と『届く・伸びる』を意味していたが、複合語では文字どおりの'届く'よりも『広範囲に影響する/及ぶ』という意味で用いられるようになった。

品詞ごとの意味

形容詞 1

広範囲に及ぶ・影響が広い(多くの人・領域・側面に及ぶ)

The committee proposed a wide-reaching reform of the education system.

委員会は教育制度に対する広範囲に及ぶ改革を提案した。

同意語

反意語

形容詞 2

広い物理的範囲に広がる(広い地域に及ぶ)

The wide-reaching river delta supports diverse wildlife habitats.

その広範囲に広がる河口デルタは多様な野生生物の生息地を支えている。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/13 12:10