Langimage

frequently-discussed

|fre/quent/ly/dis/cussed|

B2

/ˈfriːkwəntli dɪˈskʌst/

よく話題にされる

often talked about

語源
語源情報

「frequently-discussed」は「frequently(頻繁に)」と「discussed(議論された)」を組み合わせた複合形容詞です。「frequently」はラテン語「frequentia(群衆、多数)」に由来し、「discussed」はラテン語「discutere(分解する、調べる)」に由来します。

歴史的変遷

「frequently-discussed」は現代英語の複合語で、「frequently」と過去分詞「discussed」を組み合わせて、よく話題にされるものを表します。

意味の変化

もともと「頻繁に」と「議論された」という意味でしたが、現在は「頻繁に議論される」という意味で使われています。

品詞ごとの意味

形容詞 1

頻繁に議論される(よく話題にされる)

Climate change is a frequently-discussed topic in the media.

気候変動はメディアで頻繁に議論される話題です。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/07/28 01:45