Langimage

miser

|mi/ser|

B2

🇺🇸

/ˈmaɪzər/

🇬🇧

/ˈmaɪzə/

富をため込む

hoarding wealth

語源
語源情報

『miser』はラテン語の『miser』に由来し、『miser』は『みじめな』または『不幸な』を意味しました。

歴史的変遷

『miser』はラテン語の『miser』から変化し、最終的に現代英語の『miser』になりました。

意味の変化

最初は『みじめな』または『不幸な』を意味しましたが、時間とともに『富をため込む人』という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

守銭奴(しゅせんど)

The old miser refused to spend a single penny on anything unnecessary.

その老人の守銭奴は、不要なものには一銭も使おうとしなかった。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/07/20 11:51