pediatric-onset
|pe/di/a/tric/on/set|
🇺🇸
/ˌpiːdiˈætrɪk ˈɑn.sɛt/
🇬🇧
/ˌpiːdiˈætrɪk ˈɒn.sɛt/
子どものころに始まる
begins in childhood
語源
'pediatric-onset'は現代英語に由来し、'pediatric'(ギリシャ語の語根から)と 'onset'(古英語/中英語の要素から)の結合による。'pediatric'は最終的にギリシャ語の'paidos/paidos'(子ども)と'iatros'(医師)に由来し、ラテン語やフランス語の医療語を経て英語に入った。'onset'は'on-'+'set'(始まり)に由来する。
'pediatric'はギリシャ語の語根からラテン語・フランス語の医療語(例:フランス語の'pédiatre')となり、英語の'pediatric'/'paediatric'になった。'onset'は中英語の'onsetten'などから現代英語の'onset'へと発展し、これらが結合して現代英語の複合語'pediatric-onset'になった。
個々の語根はもともと「子ども」「医師」や「始まり(取りかかり)」を示していたが、複合語としては時間的に「小児期に始まること」を指す意味に特化している。
品詞ごとの意味
名詞 1
病気や状態が小児期に始まること(小児期に症状が現れ始める時点)
The pediatric onset of symptoms was documented at age 7 in several patients.
数人の患者で症状の小児発症は7歳で記録された。
同意語
反意語
形容詞 1
小児期に発症する・小児発症の(子どものころに始まること)
pediatric-onset diabetes often appears before adulthood and may have different features than adult-onset diabetes.
小児発症の糖尿病は成人発症の糖尿病と特徴が異なることがあり、成人前に現れることが多い。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/26 05:47
