revivals
|re/viv/als|
/rɪˈvaɪvəlz/
(revival)
再生
renewal
基本形 | 複数形 | 動詞 |
---|---|---|
revival | revivals | revive |
語源
「revival」はラテン語の動詞「revivere」に由来し、接頭辞「re-」は「再び」、語根「vivere」は「生きる」を意味した。
「revivere」は古フランス語の「revivre」(動詞)を経て、英語で接尾辞-alを付けて名詞「revival」として中英語期に成立した。
当初は「再び生きる」という文字どおりの意味だったが、時間を経て「生き返らせる/人気や活動を回復させる」という現在の広い意味に変化した。
品詞ごとの意味
名詞 1
(宗教の)復興集会、信仰を呼び覚ますための集会
In the 19th century, many revivals attracted crowds to countryside tents and city halls.
19せいきには、多くの復興集会が田舎のテントや市民ホールに人々を集めた。
同意語
反意語
名詞 2
(興味・人気の)復活、再流行
Vintage revivals in fashion mean old styles often reappear on the runway.
ファッションのヴィンテージ復活により、昔のスタイルがしばしばランウェイに戻ってくる。
同意語
反意語
名詞 3
(演劇・映画などの)再演、復活上演
Several revivals of the classic play sold out within days.
その古典劇のいくつかの再演は数日で完売した。
同意語
反意語
名詞 4
(経済などの)回復、復興
Regional revivals after the recession led to new business openings.
不況後の地域の回復により、新しい企業の開業が増えた。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/08/21 12:17