serial
|se/ri/al|
🇺🇸
/ˈsɪriəl/
🇬🇧
/ˈsɪəriəl/
連続している・続けて起こる
in a series / successive
語源
「serial」はラテン語の「series」から来ており、「series」は「列・連続」を意味した。
「serial」は19世紀中頃に「series」に形容詞化接尾辞「-al」を付けて英語で作られ、フランス語の影響(例:「sériel」)を受けながら現代英語の「serial」になった。
当初は「列・連続に関する」を意味していたが、次第に連続して起こる事柄を表す形容詞や、連載作品を表す名詞、(俗に)繰り返し犯罪を行う人物を指す語として使われるようになった。
品詞ごとの意味
名詞 1
連載(分割して発表される物語や作品)
The novel was first released as a serial in a newspaper.
その小説は最初に新聞で連載として発表された。
同意語
反意語
名詞 2
(俗)同種の犯罪を繰り返す人物(合成語で用いられる)
The case involved a serial offender who had acted in several cities.
その事件は複数の都市で行動していた連続犯罪者が関わっていた。
同意語
反意語
形容詞 1
連続して起こる・続けている
They aired a serial television drama that ran for 12 episodes.
彼らは12話続きの連続ドラマを放送した。
同意語
反意語
形容詞 2
連載(または連続放送)に関する・連載形式の
The author wrote a serial novel for a weekly magazine.
その作家は週刊誌に連載小説を書いた。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/08/18 21:23