wind-sensitive
|wind/sen/si/tive|
B2
/ˈwɪndˌsɛnsɪtɪv/
風に反応しやすい
readily affected by wind
語源
語源情報
「wind-sensitive」は現代英語の複合語で 'wind' + 'sensitive' から成る。'sensitive' はラテン語『sensitivus』(『sentire』「感じる」)に由来する。
歴史的変遷
「wind」は古英語 'wind'(原ゲルマン語 'windaz')に由来する。'sensitive' は古フランス語/中世ラテン語を経てラテン語 'sensitivus' に由来する。'wind-sensitive' のような複合は現代英語で比較的新しい形成である。
意味の変化
成り立ちの各要素は『動く空気』(wind)と『感じる能力』(sensitive)を意味し、複合語として『風に影響されやすい』という意味になり、要素の意味から大きく逸脱はしていない。
品詞ごとの意味
形容詞 1
風に敏感な;風の影響を受けやすい(風で動いたり揺れたりしやすい)
The lightweight banners were wind-sensitive and fluttered all afternoon.
その軽いバナーは風に敏感で、午後ずっとひらひらしていた。
同意語
反意語
形容詞 2
計器・センサーが風の変化に敏感である(小さな風速・風向の変化を感じ取りやすい)
The wind-sensitive anemometer registered every gust during the storm.
その風に敏感な風速計は嵐の間のすべての突風を記録した。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/10/15 23:20



