shrimp
|shrimp|
/ʃrɪmp/
小さいこと/小さな生き物
smallness; small creature
'shrimp'は古英語の語『scrimpa』に由来します。語根は「小さい」や「縮む」という概念(原ゲルマン語 *skrimp- に関連)を持っていた可能性があります。
'shrimp'は古英語の『scrimpa』から中英語の『shrimp(e)』へ変化し、最終的に現代英語の『shrimp』になりました。
当初は「小さな人」「小人」を指し、後に「小さな甲殻類(食用のエビ)」という意味に移りました。
品詞ごとの意味
名詞 1
小型の十脚甲殻類。食用のエビ(集合的には不可算としても使われる)
I ordered shrimp for dinner.
夕食にエビを頼みました。
同意語
名詞 2
非公式・軽蔑的:小さく弱い人、取るに足らない人
He called the other kid a shrimp during the argument.
口論の時に彼は相手の子を「ちっぽけな奴」と呼んだ。
反意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/08/21 10:35