off-frequency
|off/fre/quen/cy|
C1
🇺🇸
/ˌɔfˈfriːkwənsi/
🇬🇧
/ˌɒfˈfriːkwənsi/
期待される周波数から外れている
away from the expected frequency
語源
語源情報
「off-frequency」は現代英語の複合語で、前置詞/副詞の「off」と名詞の「frequency」から成る。「off」は「~から離れて」を意味し、「frequency」は「(ある事象の)頻度・周波数」を示す。
歴史的変遷
「off」は古英語の「of」に由来し「離れて」を意味した。」「frequency」はラテン語の「frequentia」から(フランス語や中世ラテン語を経て)来ており「多く起こること・頻度」を意味する。20世紀の技術英語で両者が結びつき「規定周波数から外れること」を表す語が生じた。
意味の変化
要素それぞれは当初「離れて」や「割合・頻度」を意味していたが、複合語としては技術分野で「期待される周波数から外れていること」を示す語に変化した。
品詞ごとの意味
形容詞 1
規定(きてい)の周波数(しゅうはすう)から外れている
The off-frequency signal caused interference in the receiver.
オフフリークエンシーの信号が受信機に干渉を引き起こした。
同意語
反意語
副詞 1
期待される周波数から外れて(いる・する)ように
The filter responded off-frequency, allowing unwanted noise through.
フィルターはオフフリークエンシーに応答し、不要なノイズを通してしまった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/01 19:25
